婚叶塾の様子をお届け
モテるお店選び

こんにちは!婚叶塾代表、恋愛心理コーチの宮です^^
みなさんはデートのときどうやってお店を選んでいますか?
色々ポイントはあるのですが・・今回は心理学的にモテる!お店選びのポイントをお伝えします。
早速ですが結論からお伝えします!それは!
明るくて楽しい音楽が流れているお店を選ぶ!です。
これは気分一致効果という心理学の方法を応用しています。
人間は楽しい音楽を聞くと明るい気持ちになり、そこにいる相手に対してもポジティブな評価をすることがわかっています。
同じ映画でも明るい音楽だと楽しい映画、暗い音楽だと悲しい映画だと評価してしまうという実験結果もあるのです。
ですので、明るくて楽しい音楽、例えばボサノバ・ポップなどの音楽がかかっているお店がグッドです。
わかり易い例ですと、いわゆる「カフェミュージック」。
絶対に暗い音楽は流れていないですよね?
反対にNG音楽は暗い・激しい音楽・音楽がかかっていないお店。
暗い音楽がだめなのはわかり易いと思うのですが、例えばラップやクラブミュージックのような強め激しめな音楽はちょっとNG。
なぜなら、人間は心拍数が上がるだけで、「今私は緊張して不安である!」と思い込んでしまうから!!
音楽がかかっているだけで、あなたに対して「私はこの人といると不安だ・・」と思いこんでしまうのですね。
普段楽しむ分には良いのですが、恋愛の場面では少し控えることをおすすめします^^
それから音楽のかかっていないお店もNGです。なぜなら、気分一致効果を使えないから!
明るい音楽があるだけで、あなたに対する印象が良くなるのに使わないのはもったいないですよね?
いかがでしたか?
心理学を使えば、モテるスイッチをいたるところに仕込むことが可能です!
あなたも心理学を使って、婚活を叶えましょう!
モテるLINE術

こんばんは!婚叶塾代表、恋愛心理コーチの宮です^^
現代の恋愛の必須ツールと言えばLINEですよね!
Lineを使わない日はない、というくらい私達の生活に浸透しています。
人間は相手の話し方やファッションなどからその人の内面を推測する傾向があることがわかっています。
明るい話し方=性格も明るい、奇抜なファッション=きっと変わった人・・という具合ですね。
これと同様に、人間はLINEの内容からあなたの内面を推測します。
つまり、Lineはあなたの代理人なのです。LINEがそっけなければ冷たい人、LINEで会話が盛り上がれば気が合う人。
LINEを制する人は婚活を制す!今回はモテるLINEの秘訣をお伝えします。
早速ですがその方法は・・相手のペースに合わせるペーシングです。
カウンセラーはこの技術を必ず身につけなければなりません。なぜなら相手のペースに合わせることで相手の信頼を獲得できるから。
信頼なしに、自分の悩みや秘密を打ち明けることはできませんよね?
「モテる」とは言い換えれば相手の信頼を得て、深い関係性を構築していくこと。
信頼なしにモテることは不可能なのです!
ではその具体的なペーシングの方法をお伝えします。
・相手の絵文字を真似る
・相手と似たスタンプを使う
・相手と同じ量の文章を書く
・相手と同じ時間間隔で返信する
・相手の自己開示と合わせる(プライベートについて話す割合をあわせる)
などです。要するに、相手のペースを完全にコピーすればよいのです!
だから、相手が仕事の話をしているのに自分だけプライベートででかけた話をする、というのはよくありがちですが実はモテない。
相手の呼吸を無視した会話は、相手の気持ちを無視していることにつながります。
小さな歩調のズレが後々大きな心のズレになっていくのです。
特に出会って1ヶ月間は必ずこの方法を死守してください!!
相手の反応がぐっと変わるはずです^^
あなたを信頼するようになり、相手からのLine数も必ず増えます!
反応が違いすぎて、びっくりしないでくださいね!!
37歳婚活女性が4ヶ月で彼氏ができた方法をご紹介!

こんばんは!婚叶塾代表、恋愛心理コーチの宮です^^
またまた嬉しい嬉しいご報告をいただきました・・!!37歳婚活女性のTさんから、彼氏できましたのご報告メール!!
しかもこの方は7年間彼氏ができず、「恋愛の方法を忘れました・・」と切実に悩んでいらしたんです!
なのに4ヶ月で彼氏ができるとは・・私も正直びっくりです。
個別コンサルやセミナーなどが功を奏したのですが、なによりも重要な勝因はTさんが素直であること!!そしてきちんと行動に移したこと!
どれだけいい方法を目の前にしても、「本当に効果があるの?」「いやいやそんなことやっても意味ないよ・・」「似たようなことをやっても効果がなかったよ」と批判的な気持ちでいたら何も改善されません・・。
そしてさらに重要なのは行動力。どれだけいい方法を知っていても、行動に移さなければ何も変わりませんよね?
ぜひあなたが「何かに成功したとき」の理由を思い出してほしいのです。
その時あなたは、「これだ!!」という解決方法に出会いませんでしたか?
そしてそれを実行に移しませんでしたか?
受験、就活、バイトの面接、初めての海外旅行、運転免許の試験・・・。
色々な課題に出会ったとき、必ず「解決方法」に出会い、「行動」に移しているはずです。
婚活の場合もその方法があります!それは心理学的法則を学ぶこと!そしてそれを行動に移すこと!
Tさんの場合は会話力に足りない部分があったので、心理学メソッドを駆使し、「モテる会話力」を身につけてもらいました。さらに「行動」に関しては、とりあえず思いつきで婚活に行くという行動から、会員制婚活パーティーへ行くという戦略に変更しました。
この「方法」☓「行動」戦略によって、4ヶ月で彼氏を手に入れることができたのです!
本当にシンプル^^でも一人でやっていると、残念ながら気づきません・・そして大事な時間をどんどん無駄にしていってしまう・・。
あなたの婚活戦略、一緒に見直してみませんか?
いい出会いがなく、婚活期間が長引く理由

こんばんは!婚叶塾代表、恋愛心理コーチの宮です^^
みなさんは婚活をどれくらいの期間続けていますか?
3ヶ月?1年?5年?・・これくらいになってくるとなかなか辛くなってきますよね。。
ちなみに私の塾ではみなさん1年以内にどんどん結果を出されています^^
さて話を戻して。婚活期間が長くなる理由は1つです!
それは・・「心の防御反応」によって変わらない自分を維持しているから!
詳しく説明しますね^^。
まず、みなさんの心には変化という危険から心を守る機能が備わっています。
例えば身体は、外部の気温に影響を受けないよう体温を一定に保持する機能を備えています。
それと同じように、心も一定に保持する機能を持っています。
なぜなら変化は危険が伴うからです!
収入に見合った支出の生活を続けないと破産しますよね?
消費カロリー以上に摂取し続けたら身体を壊しますよね?
常に身体を一定に保持するため、「毎日同じくらいのお金を使い」「同じ位の量を食べる」よう心が司令を出しているのです。
ではあなたが、婚活に本腰を入れ、素敵な恋人や結婚相手探しを始めたとします。
そうすると心のホメオスタシスは何をするか?そうです。変化を食い止めようとするのです!!
あなた「結婚相談所に登録しよう!」→心「信用できるの?」
あなた「アプリで出会った人にお付き合いを申し込もう!」→心「ネットの出会いなんて恥ずかしいんじゃない?」というように、「変わらない理由」を一生懸命探すのです。
つまり、少しでもあなたが行動を起こそうとすると心がブレーキをかける。そうするとどうなるか?あなたは一向になりたい自分になれないのです。
だから、ダイエットも英語の勉強も、仕事のスキルアップも続かない。
行動が続かない原因は、心のホメオスタシスにあったのです!!
ではどうすればいいか?それは、ほんの少しの行動を起こすことです!!
心の防御反応が「新しいこと!危険!」と察知しないレベルの小さな行動を起こしましょう。
その積み重ねがやがてあなた自身の変化につながります。
なりたいあなたになるためには、小さな行動で心を騙す必要があるのです^^
●●するだけ!婚活パーティーで一気に相手と仲良くなる技

こんばんは!婚叶塾代表、恋愛心理コーチの宮です^^
さて今回は、婚活パーティーで一気に親密度を上げる技をお伝えします!
さて、さっそくですが方法です!それは・・誰にも話したことがない秘密を話す!です!!
これは自己開示という心理テクニックを応用しています。
自己開示、つまり自分のことを相手に開示する量が増えるほど親密度が上がる、ということがわかっています。
確かに、いきなり初対面の方に自分の恥ずかしい昔話をしたりしないですよね??
自分の大切な秘密を明かすのは、本当に親しい相手だけです。
では、あなたがもし親密度を上げたい相手がいたらどうすればよいか?簡単です!
相手にたくさん自己開示をさせればよいのです!
でも、どうやって相手に自己開示をさせますか?無理やり過去のことや個人情報を聞かれたら、かなり怪しまれますよね・・。
しかしみなさん!心理学を使えばこれも簡単にできるんです!!
相手に自己開示をさせる方法、それは自分がたくさん自己開示をすることです!!
そもそも人間は相手に同じものを返すという行動傾向、「返報性」があります。
いつも挨拶してくれる人には自分からも挨拶するようになるし、恋愛の話をすることが多い相手には自分の恋愛事情も話す、という感じですね。
そして、重要なのはここからです!あなたが自己開示をすればするほど相手もお返ししたくなる、つまり自分も自己開示してしまうのです!!
でも相手の方は脳内と現実のギャップ感じ始めます。
現実:自分の秘密をたくさん話してしまう。
脳内:「なんで初対面の人にこんなに自己開示してるんだろう?」
というようなギャップですね。
そうするとここで「認知的不協和音」という葛藤解消心理が登場し、
心理:「この人と親密だから、自分はこんなに自己開示してるんだ!」
というように解釈し始めます。
つまり!あなた自身がたくさん自己開示すると相手もつられて自己開示し、勝手に「信頼している相手」と思い込んでくれるのです!!
心理学を使えば、簡単に仲良くなれるんです^^
婚活パーティーで自己紹介するだけで終わってしまうなんてもったいない!
短い時間でも仲良くなれるこのテクニックを活用して、効率よく恋人をつくりましょう♪